大阪☆淡路本町商店街
今週のお題「好きな街」
私が16歳の時に初めて一人暮らしをしたのは、大阪市東淀川区にある阪急電車🚋淡路駅の東側徒歩5分のところにある2階建ての文化住宅でした。
ニイタカヤマさんのブログ記事を読んで、ふと、その頃よく利用していた商店街を思い出しました。
淡路駅の西側にある淡路本町商店街
30ウン年前の記憶だけでは心もとないのでネットで色々と検索してみましたら、どうやらこの阪急淡路駅の周辺はここ数年、いろいろ開発されている模様。
来年の春にはおおさか東線・JR淡路駅が出来るらしい。
YouTube等で、この駅周辺の商店街の風景がいくつかUPされていたので見てみると気分がだんだんと興奮気味に。
入り口の角のマクド、「まだあるー😲!」とか、
一個10円の鶏ミンチボールをよく買ってたお店、「まだあるかなー?」とか。
そうしてYouTubeを見てると、当時の私の記憶には無い「宝来市場」なるものの映像があり「こんなん、あったっけ?!」と驚いたり。
当時16、7の小娘だった私の目には、きっとマクドと喫茶店と総菜屋さんしか見えてなかったのでしょう。
主婦になった今、この商店街が恋しくてならない。店舗の充実ぶりがハンパない。
淡路本町商店街の「真価」が、若い頃の私には全然わかっていなかった。
アラフィフ主婦が求める店舗の数々
あらためて見れば、この商店街の中には昭和の喫茶店がまだいくつかあり、「練り天」の天ぷら屋さんがあり、揚げたての鶏のから揚げやコロッケや、ポテトサラダ等のお惣菜屋さんがあり、たこ焼き・お好み焼き、お茶専門店に漬物専門店…。
さらには「宝来市場」の中には、昔ながらの乾物屋・豆腐屋・ぬか漬け屋などなど団塊ジュニアにとってはたまらんラインナップが揃っているのです!
は~ココに住みたい・・・。( ̄▽ ̄)
黒門市場ほどでは無いにせよ、この商店街とその中にある宝来市場の佇まいとその店舗の充実ぶりは「電車に乗って買い物に行きたい」ぐらいである。
「揚げたての天ぷらやサラダのお惣菜なんか、スーパーにもあるやん」と、思われるかも知れませんが、何十年もそれだけを作って地元のお客さんに売ってきた個人のお店とスーパーのソレとはやはり、実績が違うと思います。昭和のノスタルジックもあるし。
あの日本一長い商店街といわれる「天神橋筋商店街」でさえも今はフランチャイズチェーンや新しいお店にどんどんかわっていき、すっかり「昔ながらの商店街」の雰囲気が感じられなくなっているというのに。(脇道へ入れば風情のあるお店がまだいくつか残っていますが)
この「淡路本町商店街」は、その風景と馴染みの味とお値段で、私たち大阪の中高年に癒し✨を与えてくれる重要なスポットのひとつであると言えます~。(*^^*)
☆参考HP↓