sunaowamuteki’s blog

フザケたり真面目に幸福を追求したりロマンを大切にしたりしながら生きてる日常。


どうすれば会社を楽しいと思えるか

いくつかの会社で長年ずっと働いてきたサラリーマン人生と、社内研修のインストラクターを5年やってた経験をもとに考えてみる。

 

月曜日に相応しい内容で(逆効果やったらごめんなさい)と思いこんなタイトル

で書いてみようと思いたった。

ただし、女性向きの記事だと思う。だってコレ書いてる私が女だし、管理職経験

も無いから男性サラリーマンの事はわかりませんです。

 

タイトルを見たらわかるように「早く出世するにはどうしたらいいか」ではない

し、それを望むいわゆる意識高い系の人は、すでにビジネス関連の研鑽や自身の

啓発に余念なく過ごしてるんやろうし。 

 

かといって、下痢を装って頻繁にトイレに行きこっそりゲームのステージクリア

をやるとか不謹慎なコトを勧めるわけじゃなく真面目な話。

 

どうやったら、会社で過ごす時間が楽しいと思えるようになるかということを考ます。※ただしブラック企業は想定外やから。そんな会社はアカンで!

f:id:sunaowamuteki:20180423152650j:plain

 

 会社が楽しくない理由は何か

 

会社側がすべき努力については、専門家や政治家の意見・一般人の愚痴がネット

だけでもたくさん出てくるしそこには触れない。

会社が楽しくないと思う自分。その理由がすべて会社側にあって自分には一切

改善の余地は無い!というような100年前の将校みたいなレベルの頑固者でも

ない限り、自分に足りてない何かについて思いをめぐらすことはあると思う。

 

ほんでだいたいの人は、うすうす気付いてながらそこには目をつむってしまう。

会社の人間へのコミュニケーションに関して「ちょっとサービス精神が不足し

るかもなぁ~?」って事に。

  

コミュニケーション能力の必要性

 

コミュニケーション能力がそこそこあって、仕事もソツなくできて会社で何年も

仕事してるっていう人でさえ思うこと。

それは、サラリーマンの仕事のしんどさって仕事そのものじゃなくて人間関係に

あるということ。 

 

 

キツイ言い方やけど、どんなに人格が素晴らしくてもコミュニケーション能力が

あまりに低いと、会社では赤ん坊と同じ。赤ん坊やったら喋れなくとも小さくて

可愛いくて癒されるけど、会社の組織の一員としての役割を与えるには手がかか

ぎる。

 

どんなに仕事が早く確実で素晴らしくても、1人完結の仕事しか任されません。

それは技術職。しかしたとえ技術職でも、それを管理しお金に変えるにはコミ

ュニケーションが不可欠となる。

 

会社用の自分をどうカスタマイズするか

さりとて、それはわかっていても今すぐコミュニケーション能力がUPする方法

なんてない。もともとの個人の得手不得手の差によるところも大きい。

 

 

それで「会社での自分」ではなく「会社用の自分」とちょっとニュアンスを変え

てみて、誰でも取り組めそうな「ゼロ円サービス」的なものを考えてみる。

 

 

だけど、コミュニケーションをどうにかするには、いかんともしがたい面がある。

でも、「会社用の自分」をカスタマイズする方法は、そんな大掛かりな事じゃ決し

てない。

  

  

眉毛を書くように、リップをつけるように、靴の泥ハネを落とすように。

自分の性格の外見もちょっと装おう。

 

どんな装いをチョイスすべきか。

会社を好きな自分という服を着よう。ムリムリでもいい。

 

 

そこのアナタ、キーボードを拳で叩かんように。

 

読者登録を取り消さんように。

 

 

おさえておさえて。

 

ホンマにこれが一番手っ取り早くてゼロ円で現実的にベターな方法やねんて。

続けてたら慣れて苦じゃなくなる。

 

会社のいいとこ見つけろとは言わん。そんなんしても、ため息しか出えへん

 

会社のことを「しゃあない奴っちゃで」と、内心は上から目線でもエエねん。

そのままの会社を好きになるというのを試してみよう

 

いっそ、それを会社で着る制服にしてしまおう。

f:id:sunaowamuteki:20180423154813j:plain

 

 

交通費も残業代も休日出勤手当も所定の休日も、貰うべきものは絶対にキッチリ

いただく。会社とのその一線は超えんように。そこにサービスはいらん。

 

ほんで、できることなら同じ職場で「この人みたいなキャラっていいなぁ」って

いう自分がマネたい手本を見つけよう。

もちろん完璧な人はおらんから、ピンポイントの能力で見ていこう。

 

例えば・・・ 

 

謝るのが上手な人。

絶対に相手を怒らせない人。

飲み会も付き合ったりそうでなかったり上手くコントロールしてる人。

 

それで心の中に会社用のネタ帳を作って

ミスした時は○○さんバージョン・腹立ってる時は△△さんバージョン

分らん質問された時は□□さんバージョン

みたいな感じで良い手法を使い分けるのもいい。ちょっとズルいけど私はそうしてた。

 

まとめ

 

こうして書き出してみると、特別なことは何もない。でも、サラリーマンの日々

ってそういうもん

 

私のこれまでの職場の人間関係と、そのあと5年間教える側から多くの従業員

を見てきて、コレはマジで噓じゃない

 

 

一番会社で生きやすいのは会社が好きな人やねん。

仕事ができる人では決してなく。

 

それに、普段から会社が好きっていう人でも仕事が好きっていう人でも月曜日

を迎えるのはイヤになるし、朝起きるのもしんどい。

そこは好きでも嫌いでも一緒やと思う。経験上。

 

どんな事でも嫌いなままでは、ナカナカ上手くイカンし、人間関係でついた傷は

人間関係でしか癒せない。

 

「会社での自分」というものについてそない深刻になる必要はぜんぜんないんやけ

ども、一日に占める割合が長い会社での自分は、「会社が好き」という服を着てる

方が気持ち良く過ごせるし、人も寄ってくる。

 

仕事がそんなに出来んでも、だいたいの人は受け入れてくれる。

 

それに学生時代と違って、会社はお金がもらえるんやで。

着たくない服でも、着てみてもエエんちゃうかな。

 

 

おわり。